f:id:marunotubuyaki:20201117190536j:plain

さあ!雨の台北よさらばじゃ!

 

と、いうことで、雨ばかりの台北をあとにして、金門島へと行くのじゃ!

 

f:id:marunotubuyaki:20201117190703j:plain

小さい!小さいぞ!これは、台湾の松山空港の川に落ちていった機材と一緒じゃないのか??

プロペラ機は実は怖くて嫌いなのだ・・・。

 

f:id:marunotubuyaki:20201117190901j:plain

金門島に到着・・・・・・おい!雨男!!

なんだ、なんだ?金門島も雨かよ!!雨男、おまえのせいだ!!

 

f:id:marunotubuyaki:20201117191029j:plain

干潟あり

f:id:marunotubuyaki:20201117191109j:plain

湿地あり

f:id:marunotubuyaki:20201117191143j:plain

牧場あり

f:id:marunotubuyaki:20201117191248j:plain

農業試験場あり

f:id:marunotubuyaki:20201117191326j:plain

もういい!雨宿りだ。

f:id:marunotubuyaki:20201117191411j:plain

食事で心を慰めるしかない。

雨、雨、雨、権堂、権堂、雨、権堂・・・じゃなくて、台湾!

この先、どうなってしまうのか?

2016年4月 台湾の旅その2

 

さあ、朝だ!と、張り切って起きるとガスガスガス・・・。

 

f:id:marunotubuyaki:20201115093404j:plain

なんだよ・・・・テンションだだ下がり・・・。

個人の仲間内ツアー(自腹)だから、なんともないないのだけど、これがツアーでお客さんがいたら、胃が痛くなることは間違いなし。もちろん、ここまでガスガスだと、個人で来ていても嬉しくはない。ただしょうがない・・・。

 

f:id:marunotubuyaki:20201115093637j:plain

それでも仲間がいると、それはそれで楽しめる余裕がある。

 

f:id:marunotubuyaki:20201115093744j:plain

朝食後、下へ下り始めると・・・・ガーーーン!

 

電柱をもなぎ倒す、土砂崩れが発生していた・・・。

これも貴重な体験だけど、お客さん連れだったらゾッとする・・・。

何とか、マイクロバスを通行させて貰えたけど、いやはや怖いよね。

左側は崖で、通行中に起きなくて幸いだった。

 

f:id:marunotubuyaki:20201115094052j:plain

大きい岩も・・・。

 

気を取り直して、下の町で昼ご飯。

 

f:id:marunotubuyaki:20201115094210j:plain

これはどうやって食べるかというと・・・。

f:id:marunotubuyaki:20201115094256j:plain

こうして、ハンバーガーみたに食べる。

これは最高でした。トンポウロウが大好きなので、たまらなかった。

そして大移動。台湾はポイント間が長いのが残念だけど、移動もまた楽しい。

そして目的地もやはりガスガスの大雨・・・。う~~ん。1名、雨男がいるのは知っているのだが。

 

f:id:marunotubuyaki:20201115094805j:plain

気が滅入るよね・・・ここまで来るとさ。

ここには何がいるのかというと・・・

 

f:id:marunotubuyaki:20201115094916j:plain

台湾でも珍鳥のソデグロヅルが越冬していたのだ。

何も台湾で見なくても、なのだが、まあ、せっかくいるのだから、見てもいいし、ここの本当の目的は、シギチとタイワンセッカだったのです。この天気では・・・ああ・・・。

この後、土砂降りの中、ヤマムスメポイントへ。濡れネズミみたいになったヤマムスメを堪能して、台北の宿へ。

 

夕食はこれ!

 

f:id:marunotubuyaki:20201115095224j:plain

f:id:marunotubuyaki:20201115095254j:plain

f:id:marunotubuyaki:20201115095328j:plain

夜に飲茶ですが、これは外せないよね。鳥がダメなら他も楽しまなきゃ!

ああ、台湾に行きたい!!!

2016年4月の台湾鳥見仲間内ツアー

懐かしい。

f:id:marunotubuyaki:20201114220836j:plain

しばらくこの看板も見れないのか・・・。

この時で確か15回目となる台湾でした。

いつ来ても、この瞬間はドキドキします。

 

f:id:marunotubuyaki:20201114221008j:plain

全員集合までしばらく待機。この瞬間もたまらない。ワクワクしてテンションマックスとなる。

f:id:marunotubuyaki:20201114221111j:plain

全員集合して、専用バスで一路、目的地へ。車窓からの風景。

道路標識に谷關の文字が。これを見たらもうどこへ向かっているのかすぐわかってしまうだろうな。

 

f:id:marunotubuyaki:20201114221249j:plain

びんろう畑。

路は次第に山奥へと進む。

 

f:id:marunotubuyaki:20201114221337j:plain

途中、ミヤマテッケイを堪能してから宿入り。毎回、日没後に到着になってしまう。ガスガスで、明日の天気が心配だ。

日没が歯さすがに鳥は声さえしない。この付近では、タカサゴフクロウ、オオフクロウ、ヒメフクロウがいるのだが、まだ鳴かず。「ウァッ!」というオヤジの咳払いのようなキョンの声がこだましていた。

 

f:id:marunotubuyaki:20201114221638j:plain

初日の夕食。

 

これから8日間の旅のはじまり。楽しみだぁ~~~~!

やり方が非常にわかりづらく、0.1秒で止めようかと思った。

やっと書き込みのページに辿り着けた。

もっと、分かりやすいものにして欲しい・・・。

最初から愚痴だ・・・。

最初に何を書くか思いつかないので、日記風にする。

写真はどうすれば出せるのかな?

f:id:marunotubuyaki:20201113232720j:plain

できたかな?

日没間際に繁殖地の島の近くに1万羽程度が集結する。

 

f:id:marunotubuyaki:20201113232840j:plain

さあ、そろそろ島で待つヒナのもとへ

 

f:id:marunotubuyaki:20201113232927j:plain

この鳥、オオミズナギドリだ。

船に弱いくせに、漁船に乗って作業が出来るようになったのもアネロン様のおかげです。海鳥は面白い。素敵だ。好きだ。色々調べたい。洋上風力は(陸上もだけど)反対だ!